2023.07.01

新建築(2023年7月号)

Content

連載:Arupが考えるサステナビリティ 建築・都市の可能性 Vol.2
エネルギーと建築環境デザイン

清野新+久木宏紀+小林隼也(Arup)

作品16題

ししいわハウス No.3 西沢立衛建築設計事務所

聴竹居 藤井厚二 第五回自邸
京都府教育委員会 文化財保護課(保存修理) 建築研究協会(防災施設整備) 竹中工務店(観光拠点整備)

和楽庵(旧稲畑勝太郎邸洋館)移築再生プロジェクト
京都工芸繊維大学 和楽庵移築再生プロジェクトチーム(監修)  橋本建築造園設計(設計)

太宰府天満宮 仮殿 藤本壮介建築設計事務所

NISHIKIMACHI リズムデザイン

喫茶 竹の熊 下川徹/TORU SHIMOKAWA architects

花重リノベーション MARU。architecture

カモ井加工紙営業事務所棟 武井誠+鍋島千恵/TNA

忠海集学校 原田雄次建築工藝

福岡大名ガーデンシティ
積水ハウス(総合企画)  久米設計・醇建築設計共同企業体(設計)

IKEUCHI GATE 伊東豊雄建築設計事務所

ひろしまゲートパーク(旧広島市民球場跡地整備等事業)
大成建設一級建築士事務所/服部光宏+常田悠太+蕪木伸一+藤澤亜子

some art house
赤坂惟史 宮内義孝 今泉絵里花 石田和久 / B1D

MAビル
古澤大輔/リライト_D

やまや総本店 膳/白金小径 yHa architects

京都競馬場スタンド ゴールサイド 安井建築設計事務所

2023.03.17

高円寺マシタ(Ⅰ期区画)オープン!

リライトDがデザイン監修した商業施設が2023年3月31日にオープンします!


[以下プレスリリースより]

2023年3月31日(金) 高円寺高架下に新たに飲食店7店舗が誕生。

新しいゾーンの名称は「高円寺マシタ」となります。

「高円寺マシタ」について

旧高円寺ストリート2番街は、高円寺の良さを大切にしながら、南北の通り抜けによる街の回遊の促進、オープンテラスの設置などを実施し、「新しい高円寺らしさ」をコンセプトに生まれ変わります。

「高円寺」に暮らす人々が紡いできた文化を大切にしながら、「高円寺らしさ」をこれからもつないでいく場所でありたいという想いで、「高円寺マシタ」=「高円寺の文化のもとに」という想いを込めてのネーミングといたしました。

「ミュージシャン」「芸人」発掘の場を設けた「390 RESTAURANT」や、「アートと地域情報の発信基地」というコンセプトの「タリーズコーヒーコミュシティ」などの高円寺文化を発信するショップが誕生。

また、お米にこだわった食事の「米のこじま」、この一杯のために最高の肴をご提供する「この一杯のために。」、店舗で焼き上げるパンやケーキとカジュアルフレンチ「パンとビストロ 高円寺FLAT」など、こだわりぬいたショップ7店がオープンいたします。

夜のみ営業しているイメージの強かったゾーンですが、朝・昼・ティータイムもご利用いただける店舗を増やし、幅広いニーズに対応いたします。

「高円寺らしさを高円寺の皆さまとともに一緒に作っていきたい」その想いの第一歩となります。

https://www.jrtk.jp/topics/archives/3618


所在地:東京都杉並区
クライアント:株式会社ジェイアール東日本都市開発
デザイン監修:リライトD(株式会社リライト建築・不動産事業部)
建築設計:株式会社東急設計コンサルタント
設備設計:[基本設計]株式会社東急設計コンサルタント、[実施設計]東鉄創建株式会社
構造設計:[基本設計]株式会社東急設計コンサルタント、[実施設計]東鉄創建株式会社
施工:東鉄創建株式会社
敷地面積:934.12㎡(1期区画のみ)
延床面積:522.35㎡(1期区画のみ)
構造:鉄骨造
規模:地上1階
用途:商業施設
竣工年:2023年3月


2022.05.06

建築家の基点 「1本の線」から「映画」まで、13人に聞く建築のはじまり

建築家の基点

「1本の線」から「映画」まで、13人に聞く建築のはじまり

建築家の作品は、創造の「基点」が人生の初期に現れ、現在まで継続的に展開している。本書は、建築家・坂牛卓氏による、 建築家13人のインタビュー集。巨匠から躍進する建築家まで、作品のテーマ、アプローチを聞き出す。「物」「間」「関係性 」「世界」という視点から読み解かれ、全体を通してみると、日本の現代建築への理解が深まるだろう。

[内容紹介]

1章 物
・安田幸一(研ぎ澄まされた線)
・長谷川豪(身体の外側に出る)
・宇野友明(自分でつくる物)
・門脇耕三(自律するエレメント)

2章 間
・伊東豊雄(体内感覚)
・長谷川逸子(ガランドウ)

3章 関係性
・坂本一成(矛盾)
・青木淳(非目的性)

4章 世界
・山本理顕(社会性)
・古澤大輔(転用)
・田根剛(未来の記憶)
・豊田啓介(複雑性)
・中山英之(映画性)

購入はこちらから >>>

2021.12.30

僕たちは、何を見ていて何を聞いているのか(古澤大輔)

以下が公開されました。


新建築ONLINE(2021.12.30)
「僕たちは、何を見ていて何を聞いているのか(古澤大輔)」 >>>

2021.04.19

住宅特集(2021年5月号)

特集記事

引き継ぎを待つ住宅遺産の現在
野沢正光

特集作品18題

改修 小金井の家
大西麻貴+百田有希/o+h
特集論考:「小金井の家」を未来へと引き継ぐ 百田有希
批評:「小金井の家」を訪問して 西沢立衛

再生 最小限住宅No.32
スガショウタロウ

本棚の家
坂茂建築設計

G町の立体廻廊
小松一平建築設計事務所

辨天宮神職住居の増改築 
石黒由紀建築設計事務所

2m26 Kyoto House 
メラニー・ヘレスバック+セバスチャン・ルノー/2m26

O project 
宮城島崇人建築設計事務所

大開のアトリエ住居 
榊原節子建築研究所

京の温所 西陣別邸 
中村好文

今井町の家 
吉村理建築設計事務所

閻魔前町の三連織屋建長屋 
魚谷繁礼建築研究所

下鴨の家 
多田正治+遠藤正二郎

ヤナカノイエ 
比護結子+和田七重/ikmo

サニーハイツ102号室・203号室
日本大学理工学部古澤大輔研究室

箱根山のセカンドハウス 
伊礼智設計室

ハイツ池の上301号室 
福山建築事務所

桜坂の自邸
岩元真明

一乗寺の住宅 
山口陽登/YAP

座談月評

乾久美子×石上純也×長谷川豪

2020.12.08

JIA「優秀建築選2020」100選(下高井戸の産婦人科)

「優秀建築選2020」100選結果及び現地審査候補作品のお知らせ

「優秀建築選2020」100選の選考が、審査委員5名(木下庸子氏、佐藤尚巳氏、手塚貴晴氏、田原幸夫氏、橋本純氏)により、応募275作品から選考されました。
100選から下記5作品が、現地審査候補に選考されましたので、ご報告いたします。
なお現地審査及び、3月のプレゼンテーション審査を経て、2020年度の大賞及び優秀建築賞作品が決定いたします。

優秀建築選2020 100選リスト >>>

【現地審査候補作品】
No.00001 
「ESCALIER 五番町」
(設計:櫻井建人・㈱櫻井潔建築設計事務所・ETHNOS)
No.00016
「福田美術館」
(設計:安田幸一・安田アトリエ)
No.00018
「沼田町 暮らしの安心センター」
(設計:古谷誠章、桔川卓也・㈲ナスカ一級建築士事務所)
No.00039
「松山大学 文京キャンパス myu terrace」
(設計:勝山太郎・㈱日建設計)
No.00317
「京都市美術館(通称:京都市京セラ美術館)」
(設計:青木淳・㈱青木淳建築計画事務所(ASIに改組)、西澤徹夫・㈱西澤徹夫建築事務所、森本貞一・㈱松村組大阪本店、久保岳・㈱昭和設計)

2020.05.29

新建築(2020年6月号)

Content
記事:新型コロナウイルス感染症の影響と対応
オンライン授業の課題と可能性

東京大学オンライン授業が始まって
安原幹(建築家,東京大学准教授)
オンライン教育方法の試行
平野利樹(建築家,東京大学助教)

作品17題

四日市市中央緑地スポーツ施設
松尾敬一/久米設計

熊本城特別見学通路
日本設計/塚川譲+堀駿

熊本都市計画桜町地区第一種市街地再開発事業
日建設計/杉山俊一+髙橋央+甚内有紀+藤田健児+岡部真久
太宏設計/福田達也

まごころ学園
長建設計事務所+山下研究室設計監理共同企業体

北上にっこり地区拠点施設
石巻市北上総合支所・石巻市北上公民館・石巻市図書館北上分館・石巻市北上地区放課後児童クラブ・北上郵便局/石巻市立北上こども園/河北消防署北上出張所
大建設計

読売テレビ新社屋
竹中工務店

東レ未来創造研究センター 融合研究棟
山下設計

桜美林大学新宿キャンパス
戸田建設一級建築士事務所
リシャール・ブリア・アソシエイツ

百年記念会館 GLORY Collaboration Hub
NTTファシリティーズ

金子コード浜松工場 roseroc
奥野公章建築設計室

下高井戸の産婦人科
古澤大輔/リライト_D

距Re:デザインプロジェクト ミノワ座ガーデン/ミノワセパレイ戸
t e c o

ミクシィ本社
日建設計/太田幸司+松井美奈歩
日建スペースデザイン/遠山義雅+安藤悠

TRI-AD日本橋オフィス
日建設計+日建スペースデザイン(基本設計・内装デザイン)
KAJIMA DESIGN+鹿島建設(実施設計)

point 0 marunouchi
クライン ダイサム アーキテクツ

「読む団地」ジェイヴェルデ大谷田
日本総合住生活(事業企画・運営)
みのべ建築設計事務所(基本・実施設計)
つばめ舎建築設計(リビング・廊下デザイン)
FUN STUDIO(ラウンジデザイン)

インテリジェント・ロジスティックス・センター・プロト 
大和ハウス工業(DPL市川)
カズ・ヨネダ/Bureau 0-1(ショールーム)

2020.05.25

住宅建築賞(2020)受賞のお知らせ

「古澤邸」が住宅建築賞(2020)を受賞しました!

「住宅建築賞2020」入賞者発表
https://tokyokenchikushikai.or.jp/award/pdf/jk2020.pdf


「住宅建築賞2020」入賞者発表
この度、本会主催による「住宅建築賞」の受賞が下記の通り決定しましたのでお知らせいたします。

住宅建築賞2020 審査結果(応募点数74点)
入賞4点(内金賞1点)、奨励賞1点
【審査員】
審査員長:乾久美子/審査員:青木淳 中川エリカ 長谷川豪 福島加津也

<住宅建築賞 金賞>

●武蔵野の戸建(東京都)
設計者 小坂怜+森中康彰(一級建築士事務所小坂森中建築)
建築主 坂井啓吾+坂井むつみ
施工者 株式会社山菱工務店
【建物構造:木造】

<住宅建築賞> (受付順)

●daita2019(東京都)
設計者 山田紗子(山田紗子建築設計事務所)
建築主 山田良明
施工者 株式会社ビルドラボ
【建物構造:木造軸組構造〔外部のみ鉄骨造〕】

●北小金のいえ(千葉県)
設計者 白石圭(S設計室)+中島壮(中島壮設計一級建築士事務所)+橋本圭央(日本福祉大学)
建築主 白石明子
施工者 S設計室
【建物構造:木造在来工法】

●古澤邸(東京都)
設計者 古澤大輔(リライト_D/日本大学理工学部)+坪井宏嗣(株式会社坪井宏嗣構造設計事務所)
建築主 古澤大輔
施工者 株式会社TH-1
【建物構造:RC造〔純ラーメン構造〕】

<住宅建築賞 奨励賞>

●朝霞の3棟再整備計画(埼玉県)
設計者 荒木源希+佐々木高之+佐々木珠穂+青木昂志良(株式会社アラキ ササキアーキテクツ)
建築主 石嶋幹夫
施工者 トータルリフォーム丸川株式会社
【建物構造:木造一部S造】

2020.04.23

日本建築設計学会賞(第3回)受賞のお知らせ

「古澤邸」が第3回日本建築設計学会賞を受賞しました。

第3回日本建築設計学会賞審査結果
http://www.adan.or.jp/news/topics/2908


【日本建築設計学会賞大賞】
「daita2019」 山田紗子(山田紗子建築設計事務所)

【日本建築設計学会賞】(5作品)
「伊達の家」 青木弘司(AAOAA)
「UTSUROI TSUCHIYA ANNEX」 垣田博之(垣田博之建築設計事務所)
「サンカクヤネノイエ」 桑田豪(桑田豪建築設計事務所)
「古澤邸」 古澤大輔(リライト_D)
「金峯神社」 渡辺菊眞(D 環境造形システム研究所)


2020.04.01

古澤大輔が日本大学理工学部建築学科准教授に就任しました。

2020年4月1日付けで古澤大輔が日本大学理工学部建築学科准教授に就任しました。>>>

2020.03.13

JIA日本建築大賞(2019年度)受賞のお知らせ

「古澤邸」がJIA日本建築大賞(2019年度)を受賞しました!

2019年度のJIA日本建築大賞、JIA優秀建築賞及びJIA新人賞受賞者のお知らせ
http://www.jia.or.jp/news/detail.html?id=1157


【優秀建築選2019 JIA日本建築大賞・JIA優秀建築賞】
2019年度のJIA日本建築大賞及びJIA優秀建築賞が、3月8日(日)に審査委員及び現地審査に選ばれた6作品の関係者によるプレゼンテーションと質疑を経て、下記の通り、決まりましたので、お知らせいたします。

【JIA日本建築大賞】(1点)
「古澤邸」
設計者:古澤大輔(リライト_D/日本大学理工学部建築学科)

【JIA優秀建築賞】(3点)
「新潟の集合住宅Ⅲ/ザ・パーク一番堀」
設計者:細海拓也(細海拓也一級建築士事務所)、江尻憲泰(江尻建築構造設計事務所)

「コート・ハウス」
設計者:松岡聡(一級建築士事務所松岡聡田村裕希)、田村裕希(一級建築士事務所松岡聡田村裕希)

「須賀川市民交流センター tette」
設計者:佐藤維(株式会社石本建築事務所)、十河一樹(株式会社石本建築事務所)、畝森泰行(株式会社畝森泰行建築設計事務所)

【JIA新人賞2019】
JIA新人賞2019が、1次審査、公開審査、現地審査を経て、3名の審査委員よる最終審査の結果、下記の方が受賞されましたので、お知らせいたします。
審査委員:青木淳、宮本佳明、武井誠

【JIA新人賞2019】(1名)
中山英之(株式会社中山英之建築設計事務所)
「弦と弧」

2019.10.15

日本4層半露天的家 4-Storey Home with Half Outside Space in Japan

2019.09.17

GA JAPAN 160

GA広場に古澤のインタビュー記事「フレームによる規範と汎用性の拮抗状態」が掲載されました。

2019.06.06

資本金を1,500万円に増資しました。

この度、2019年6月6日付けで資本金の増資を行いましたのでここにお知らせいたします。

この度の増資による財務基盤の強化により業務拡大を図り、お客様へのサービス向上が図れますよう、今まで以上に努力していく所存でございます。

今後とも末永いご指導、ご鞭撻を賜ります様、お願い申し上げます。


増資前の資本金額 7,000,000円
増資後の資本金額 15,000,000円

2019.05.28

アーキテクトプラス “設計周辺”を巻き込む

『アーキテクトプラス “設計周辺”を巻き込む』

古澤 大輔 (監修), 岡部修三 (監修), ツバメアーキテクツ (監修)

内容紹介
企画やリサーチ、コンサルティングなどの領域でも活躍する建築家へのインタビュー集です。

設計業務へ結び付けやすいという実利的な面があるだけではなく、よりよい設計ができるような環境を整えること、そして多様化する社会にプロジェクトを対応させ、歴史文化やコミュニティに貢献する事業を生み出すなど、建築家が“設計周辺”に職能を広げることへの可能性を探り、また必要となる「多様な専門領域」をもつための「組織の工夫」も同時に尋ねた一冊です。

以下8組が登場。
山道拓人・千葉元生・西川日満里/ツバメアーキテクツ、古澤大輔・籾山真人/リライト、豊田啓介・蔡 佳萱・酒井康介/noiz、齋藤精一/Rhizomatiks Architecture、蘆田暢人/蘆田暢人建築設計事務所、落合正行/日本大学理工学部まちづくり工学科 落合研究室、中村真広/ツクルバ、岡部修三/upsetters architects

著者について

古澤大輔
1976年東京都生まれ。2000年東京都立大学工学部建築学科卒業、2002年同大学大学院修了。同年メジロスタジオ一級建築士事務所設立、馬場兼伸、黒川泰孝と共同主宰。2010年(株)リライト参画、2011年建築・不動産部門分社化。2013年より日本大学理工学部建築学科助教(古澤研究室主宰)。同年メジロスタジオをリライトDに組織改編、現在リライトD代表。

岡部修三
1980年愛媛県生まれ。2005年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザインプログラム修士課程修了。2004年upsetters architectsを上川聡、茨田督大と共同設立。「新しい時代のための環境」を目指して、建築的な思考に基づく環境デザインと、ビジョンと事業性の両立のためのストラテジデザインを行う。2014年よりブランド構築に特化したLED enterprise 代表、グローバル戦略のためのアメリカ法人New York Design Lab.代表を兼任。

ツバメアーキテクツ
2013年山道拓人・千葉元生・西川日満里により共同設立。空間の設計をする「Design」と、空間が成立する前の枠組みや完成後の使い方を思考し、研究開発を行う「Lab」の二部門からなる設計事務所。

2019.05.17

新建築住宅特集(2019年5月号)

[座談月評]
内藤廣×馬場正尊×髙橋一平

[特集インタビュー]
焼け跡の時代に希望あり 平成の社会と文化から振り返るまちと住まい
三浦展
インタビュアー 成瀬友梨

[作品17題]
LOVE2 HOUSE
保坂猛建築都市設計事務所

古澤邸
古澤大輔/リライト_D+日本大学理工学部古澤研究室
特集論考1:転じられた家/転じていく建築 古澤大輔

層の家
武井誠+鍋島千恵/TNA
特集論考2:建築のかたち 武井誠

ホームトゥーゴー #001
吉村靖孝建築設計事務所
特集論考3:所有欲の潰えた世界に建築はあるか? 吉村靖孝

インターバルハウス
古谷デザイン建築設計事務所

天六マチヤ
榊原節子建築研究所

大宮のペントハウス
若松均建築設計事務所

坂の上の家
倉林貴彦建築設計事務所

NKN
新関謙一郎/NIIZEKISTUDIO

ふたつの斜面
香川貴範+岸上純子/SPACESPACE

嶋原の元お茶屋
魚谷繁礼建築研究所

公園に暮らす家
伊達翔+後藤周平

後天性高床住居
齋藤隆太郎/DOG

CARVE HOUSE
虎尾+謝建築設計

Oyamadai House
frontofficetokyo

櫻庵
川口通正建築研究所

bollard
駒田剛司+駒田由香/駒田建築設計事務所

2019.03.25

古澤大輔が博士(工学)の学位を授与されました。

古澤大輔が博士(工学)の学位を明治大学より授与されました。


タイトル 再生建築における<転用>の建築論的分析及び実践的検証 >>>link
学位授与番号 32682乙第548号
学位授与年月日 2019-03-25
学位名 博士(工学)
学位授与機関 明治大学

2018.10.31

「新建築住宅設計競技(2018)」受賞(1等)!

「新建築住宅設計競技2018」で日本大学理工学部建築学科古澤研究室の学生が1等を受賞。
「新建築住宅設計競技」は、1966年から開始された世界的な建築家を審査員に迎える国際的な設計競技として知られています。

https://www.japan-architect.co.jp/skc/result/result.html

2017.03.02

「八戸市新美術館」公募型プロポーザル_優秀賞(次点)

バウ・フィジックデザインラボ、オーノJAPAN、ZO設計室との共同で応募していた、
「八戸市新美術館建設工事基本設計業務委託」に係る公募型プロポーザルにおいて、
138者の応募の中から、弊社チームの提案が、優秀者(次点)に選定されました。

プロポーザル結果:八戸市公式HP

2016.10.31

2016年度 グッドデザイン特別賞[地域づくり] 受賞!

公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「グッドデザイン賞」にて、弊社がグループとして、企画立案、リーシング、設計・監理、施設運営など、プロジェクトへ多角的に関わってきたJR中央線の高架下の地域共生型の商業施設が特別賞「グッドデザイン・地域づくりデザイン賞」を受賞しました。

中央線高架下プロジェクト(コミュニティステーション東小金井)
https://d.re-write.co.jp/works/20141031/

2016年度 グッドデザイン特別賞[地域づくり] 受賞!
http://www.g-mark.org/award/describe/44322

<GOOD DESIGN EXHIBITION 2016>
2016年10月28日(金)~11月3日(木・祝)
会場:六本木 東京ミッドタウン
http://www.g-mark.org/gde/2016/index.html

2016.09.01

TOTO通信 2016年 秋号 特集「社会資源の発掘」

TOTO通信2016年 秋号(特集「社会資源の発掘」)に、
「中央線高架下プロジェクト」に関する、籾山と古澤のインタビューが掲載されました。

[掲載記事]ケーススタディ/2 高架下の土地を生かす


特集 社会資源の発掘 – Discovering Assets –

インタビュー:過疎化した地方で働く
伊藤暁、大南信也、隅田徹

ケーススタディ1:地域に溶け込む古民家
「縁側オフィス」/伊藤暁+須磨一清+坂東幸輔

ケーススタディ2:高架下の土地を生かす
「中央線高架下プロジェクト」/籾山真人+古澤大輔

ケーススタディ3:空洞化ビルのモザイクリノベーション
「カギヤビル・三展ビル・渥美マンション」/彌田徹+辻琢磨+橋本健史

ケーススタディ4:既存覚醒のレシピ
「kubomi」/連勇太朗

 

2016.08.28

新建築(2016年8月号)

【建築論壇】
生活の手引きを設計する 集合住宅・まちめぐりツアー=饗庭伸×西澤徹夫×連勇太朗
(白岡ニュータウンプロジェクト、十条の集合住宅、住友不動産 新宿ガーデンタワー、龍宮城アパートメント)

主な収録作品:
辰巳アパートメントハウス
伊藤博之建築設計事務所

CASA ESPIRAL
佐藤森/+○一級建築士事務所

十条の集合住宅
古澤大輔/リライト_D

トヨシキ・ワールド・アパートメント
アトリエ・ワン

龍宮城アパートメント
宮部浩幸+山中裕加/SPEAC

釜石市大町復興住宅1号 釜石市天神復興住宅
千葉学建築計画事務所+大和ハウス工業

岩沼市玉浦西災害公営住宅B-1地区
都市建築設計集団/UAPP

矢吹町中町第一災害公営住宅
八木敦司+久原裕/スタジオ・クハラ・ヤギ + team Timberize

矢吹町中町第二災害公営住宅
岩堀未来・倉本剛・長尾亜子・野上恵子

パッシブタウン第1期街区
エステック計画研究所 設計組織PLACEMEDIA(ランドスケープ)

住友不動産 新宿ガーデンタワー
日建設計

白岡ニュータウンプロジェクト
RFA

リージア代田テラス
宮部浩幸/SPEAC(基本設計・実施設計監修) フジタ(実施設計)

APartMENT
千島土地(総括) アートアンドクラフト(企画・総括設計)

大阪府住宅供給公社茶山台団地 ニコイチプロジェクト
星田逸郎空間都市研究所

西長堀アパート
都市再生機構(企画・統括) URリンケージ西日本支社(設計)

corne
石田敏明+石田敏明建築設計事務所

中野薫木荘
浅利幸男/ラブアーキテクチャー

PROTO passo
納谷学+納谷新/納谷建築設計事務所

山手の集合住宅
田井勝馬建築設計工房

代々木西原テラス
aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所+ナカノアトリエ

スクエアガーデン池袋
甲村健一/KEN一級建築士事務所

作品 23題

2016.03.31

社名変更のお知らせ

2016年3月31日付で以下の通り、社名変更登記を完了いたしました。


<変更後>

社名 株式会社リライト建築・不動産事業部
本社所在地 〒160-0015 東京都新宿区大京町29番地作道ビル4F
電話番号 03-5368-0297(代表)
主な会社役員 代表取締役 籾山真人
取締役 古澤大輔

<変更前>

社名 株式会社リライトデベロップメント
本社所在地 〒160-0015 東京都新宿区大京町29番地作道ビル4F
電話番号 03-5368-0297(代表)
主な会社役員 代表取締役 籾山真人
取締役 古澤大輔

2015.09.01

本店移転登記のお知らせ

2015年9月1日付で以下の通り、本店移転登記を完了いたしました。


<変更後>

社名 株式会社リライトデベロップメント
本社所在地 〒160-0015 東京都新宿区大京町29番地作道ビル4F
電話番号 03-5368-0297(代表)
主な会社役員 代表取締役 籾山真人
取締役 古澤大輔

<変更前>

社名 株式会社リライトデベロップメント
本社所在地 〒190-0012 東京都立川市曙町2-30-9シネマスタジオ
電話番号 042-507-4409(代表)
主な会社役員 代表取締役 籾山真人
取締役 古澤大輔

2015.07.05

JCD international design awards 2015 金賞受賞!

image

一般財団法人「日本商環境デザイン協会」が主催する JCD international design awards 2015 にて、
弊社が設計監理を担当した中央線高架下プロジェクト コミュニティステーション東小金井/モビリティステーション東小金井が「金賞」を受賞しました。


<大賞・準大賞>

大賞 該当なし
準大賞 ステラマッカートニー青山 建築設計:株式会社竹中工務店 鈴木 重則, 店舗インテリア設計:Stella McCartney / Stella McCartney Store Planning
準大賞 イグアナアイ青山メインストアー 株式会社水谷壮市デザイン事務所/水谷壮市
準大賞 ONOMICHI U2 SUPPOSE DESIGN OFFICE 株式会社/谷尻誠+吉田愛

<金賞>

金賞 ひとしなや 株式会社松井亮建築都市設計事務所/松井亮
金賞 中央線高架下プロジェクト コミュニティステーション東小金井/モビリティステーション東小金井 株式会社リライトデベロップメント/古澤大輔+籾山真人
金賞 Greenery, Yard SYU SHENG-SIN / Sun-Life Interior Design(台湾)
金賞 Rebirth 株式会社松井亮建築都市設計事務所/松井亮

<銀賞>

銀賞 茅乃舎日本橋店 隈研吾建築都市設計事務所/隈研吾+宮原賢二+神谷修平
銀賞/服部滋樹賞 お米や 有限会社スキーマ建築計画/長坂常
銀賞 Lanterns LEE CHUNG LIN / YUN-YIH DESIGN space order essay example COMPANY(台湾)
銀賞 BbyB.GINZA デザイン:有限会社nendo/佐藤オオキ, 共同設計:株式会社乃村工藝社/堀田真澄+鈴木祥平
銀賞 トリバコーヒー銀座本店 株式会社乃村工藝社 A.N.D./宮里貴司
銀賞/小坂竜賞 mokuzai.com -MARUHON インテリアデザイン:株式会社フィールドフォー・デザインオフィス/志村美治+井筒英理子
銀賞/新人賞/木田隆子賞 筒井時正玩具花火製造所 design office TERMINAL/宗像友昭
銀賞 小さな舞台 佐藤事務所/佐藤美輝
銀賞 西天満 STILE/大原宇貢
銀賞 鮨にしおか 株式会社mattch/竹中隆士+佐賀矛規
銀賞 Farmus 木島平 一級建築士事務所スターパイロッツ/三浦丈典
銀賞 NOCO 株式会社竹中工務店/帽田秀樹+黒田隆士
銀賞 箱根山テラス ランドスケープ:(有)オンサイト計画設計事務所/長谷川浩己, 建築:(株)アイダアトリエ +名古屋市立大学久野研究室/会田友朗+久野紀光
銀賞 Exploded Ajax Law & Virginia Lung / One report writing curtin university Plus Partnership (Hong Kong) Limited(香港)
銀賞 Un Calin タカラスペースデザイン株式会社/湯口巌
銀賞/新人賞 maWaRu 一級建築士事務所ageha./山上里美
銀賞 大阪国際平和センター 株式会社乃村工藝社/吉永光秀+高橋勇人+小阪雄造
銀賞 ブルーボトルコーヒー清澄白河
ロースタリー&カフェ
有限会社スキーマ建築計画/長坂常
銀賞 HIGO 株式会社nAナカヤマアーキテクツ/中山眞琴
銀賞 はくすい保育園 山﨑健太郎デザインワークショップ/山﨑健太郎

<その他>

谷川じゅんじ賞 109シネマズ二子玉川 株式会社フィールドフォー・デザインオフィス/大久保敏之+島田雄太
水野誠一賞 Dolphin(Beauty salon) タカラスペースデザイン株式会社/安井太志
永山祐子賞 木の歯科 株式会社平沼孝啓建築研究所/平沼孝啓

2015.01.01

HOUSE VISION 2015 SYNPOSIUM CO-DIVIDUAL

ひとり暮らしの世帯が30%を超え、個住の増加傾向はとまりません。一方で、クラウド技術や移動、セキュリティサービスの進展により人々は新たなつながりやまとまりを生み出し、空間を越えてサービスや関係を共有しながら暮らしていくスタイルも増えてきました。

集団の中の個、あるいは個の集合のかたちが新たに問い直されていく今、生きていく張りや充足のありかたも、新たに模索されなくてはなりません。新しい時代状況やバランスの中に、幸せのかたちを見立て直していく必要があるのです。これらの課題を「家」という具体性の中で分かりやすく可視化していくプロジェクトがHOUSE VISIONです。

テクノロジーと知恵、そしてクリエイターと企業のアクティビティを掛け合わせ、極めて、実践的な視点から未来を可視化していきます。住生活産業を越えて「家」を未来の多様な産業の交差点と考え、産業の新たな成長点を見いだしていくことが重要な目標です。同時に、普通の人々にも分かりやすいかたちで、生活者の「希求」に、良い意味でのエデュケーショナルな影響を及ぼしながら都市や住環境の未来を、一歩前に動かしていこうと考えています。

HOUSE VISIONは、2011年3月より、建築家、研究者、多様な企業、行政との対話を重ね活動を続けています。2011年には東京と北京にてシンポジウムを開催し、2013年には東京・青海で23日間に亘って「新しい常識で家をつくろう」というテーマのもと、 HOUSE VISION 2013東京展を開催し、「家」を基軸とした新しい産業の可能性を提示しました。ここ一年では、ジャカルタ、クアラルンプール、北京、台北、ハノイなどアジア各地域での研究活動を活発に進めてきました。

今回のシンポジウムは2016年の第2回東京展への標石となるものです。多様な参加企業を対象に、建築家・クリエイターがリサーチを行い、その収集した内容をもとに まとめた提案を公開プレゼンテーションします。どうぞ、よろしくご期待、ご注目ください。

会場 POLYLOGUE(東京都中央区銀座4-9-13 日本デザインセンター13F)
日程 2015.1.9|金|-11|日|
登壇者 青木淳/芦沢啓治/五十嵐淳/五十嵐太郎/石上純也/猪熊純/大西麻貴・百田有希(o+h)/門脇耕三/川添善行/隈研吾/榊原充大/柴田文江/島田陽/白井宏昌/末光弘和/鈴木健/鈴野浩一・禿真哉(TORAFU ARCHITECTS)/竹村真一/谷尻誠/塚本由晴/豊田啓介(noiz)/長坂常/仲俊治/中村竜治/永山祐子/西田司/羽鳥達也/馬場兼伸/深津貴之/藤本壮介/藤森泰司/藤原徹平/古澤大輔(リライトデベロップメント/日本大学理工学部)/連勇太朗/山雄和真/山崎聖子/村松伸/鷲田祐一(五十音順)
主催 HOUSE VISION実行委員会
ご協賛・ご協力企業 アミタ(未利用資源のリサイクル産業)/オムロン/Cassina ixc./コクヨ/住友林業/スリーボンド貿易/デンソー/東芝/TOTO/ナカダイ(産業廃棄物処理業)/日本ペイント/Panasonic/LIXIL/List(不動産デベロップメント)/YKK AP(五十音順・2014年12月26日現在)
※出演者は都合により変更する場合がございます。
お問合せ 日本デザインセンター原デザイン研究所 HOUSE VISION事務局 担当:西
TEL 03‐6264‐0330
E‐mail info@house‐vision.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月9日(金)
10:00 ご挨拶|原研哉・土谷貞雄
10:30 生きている家との共生|永山裕子 × informative essay topics for 5th grade 電気機器分野
10:45 ドローン・リモコン|青木淳 × センサリング技術
11:00 オムロン・ハブ|青木淳 × オムロン
11:15 孫の家のための山育て:おじいちゃん、おばあちゃんからのおくりもの|塚本由晴 × 住友林業
11:30 未定|ゲストスピーカー|深津貴之
11:45 コメント|原 研哉・土谷貞雄
12:00 休憩
13:00 地球目線で都市を考える|竹村真一
13:30 未定|石上純也 × Cassina ixc.
13:45 受け継がれる家具|芦沢啓治 × Cassina ixc.
14:00 未定|島田陽 × Cassina ixc.
14:15 Mobili|長坂常 × Cassina ixc.
14:30 家具のコンバージョン|青木淳 × Cassina ixc.
14:45 コメント|原 研哉・土谷貞雄
15:00 休憩
15:30 住宅のモダリティ:人/家/知覚|豊田啓介(noiz) × 東芝
15:45 移動しながら暮らす家|末光弘和 × 東芝
16:00 自転車と家と街との新しい関係|鈴野浩一・禿真哉(TORAFU ARCHITECTS)× Panasonic
16:15 都市をどう読むか(仮)|ゲストスピーカー|五十嵐太郎
16:45 新しい生産と生活の森|藤原徹平 × 住友林業 × ウェブポータルプラットフォーム
17:00 働く場所にホームが宿る|藤原徹平 × コクヨ × ナカダイ
17:15 コメント|原 研哉・土谷貞雄
17:30 終了
1月10日(土)
10:00 ご挨拶|原 研哉・土谷貞雄
10:30 横浜市役所リノベーション|仲俊治 × List
10:45 流動する暮らし方と家(仮)|山雄和真 × List
11:00 The Crowd Housing《クラウド・ハウジング》|門脇耕三 × List
11:15 Adaptive Development|馬場兼伸 × List
11:30 内と外の間(あいだ)|五十嵐淳 × YKK AP
11:45 家具と部屋の間(あいだ)|藤森泰司 × TOTO
12:00 コメント|原 研哉・土谷貞雄
12:15 休憩
13:15 2025年の日本ー未来洞察研究から|ゲストスピーカー|鷲田祐一
13:45 個がつながる時代の、新しいリビングを考える|猪熊 純 × デンソー × 画像技術
14:00 10,000㎡の自然に住まう|川添善行 × デンソー
14:15 都市に開く建築|ゲストスピーカー|藤本壮介
14:45 コメント|原 研哉・土谷貞雄
15:00 休憩
15:30 小さな経済の住宅|仲俊治 × LIXIL
15:45 タワーマンションの未来─循環する住まいによる都市の再生─|古澤大輔(リライトデベロップメント/日本大学理工学部) × LIXIL
16:00 はたらく壁|柴田文江 × LIXIL
16:15 これからの暮らし方・死に方|ゲストスピーカー|隈研吾
16:45 手放されるもの、必要とする人|榊原充大 × アミタ
17:00 HOUSE WORK HOUSE─かたづく家×しぶとい家|羽鳥達也 × 東芝 × アミタ
17:15 コメント|原 研哉・土谷貞雄
17:30 終了
1月11日(日)
10:00 ご挨拶|原 研哉・土谷貞雄
10:30 眠りの家|谷尻 誠 × オムロン
10:45 眠りのための空間|中村竜治 × オムロン
11:00 カタログ・ブック:Design it yourself(仮)|白井宏昌 × コクヨ
11:15 経済と都市(仮)|ゲストスピーカー|鈴木健
11:45 コメント|原研哉・土谷貞雄
12:00 休憩
13:30 街に住むこと/家に住むこと─未来のおばあちゃんち─|西田司 × セキュリティサービス
13:45 未定|大西麻貴・百田有希(o+h) × セキュリティサービス
14:00 開く家のセキュリティ|山雄和真 × セキュリティサービス
14:15 グローバリゼーションは価値観の収斂をもたらすのか─「世界価値観調査」から人々の価値観を描く─|ゲストスピーカー|山崎聖子
14:45 コメント|原 研哉・土谷貞雄
15:00 休憩
15:30 色によるトイレ空間の再生(仮)|白井宏昌 × 日本ペイント
15:45 Colour Dimension|連勇太朗 × 日本ペイント
16:00 発展するアジアの中での建築家の役割(仮)|ゲストスピーカー|村松 伸
16:15 総括コメント|土谷貞雄
16:45 総括コメント|原 研哉
17:30 終了

2014.12.28

JA96 WINTER, 2015 YEAR BOOK 2014

巻頭座談会:クラス化される建築——建築設計と意思決定の現在形
山梨知彦(建築家)×伊藤暁(建築家)×青井哲人(建築史家)

108 エッセイ:3.11以降の過程を経て、今
内藤廣(建築家)

作品83題

11 上州富岡駅
武井誠+鍋島千恵/TNA

13杉並区大宮前体育館
青木淳建築設計事務所

15 鶴ヶ島・未来との対話プロジェクト2013 鶴ヶ島太陽光発電所環境教育施設
工藤和美+藤村龍至/東洋大学ソーシャルデザインスタジオ+藤村龍至建築設計事務所

16 あべのハルカス
竹中工務店 竹中工務店+ペリ クラーク ペリ アーキテクツ(外装デザイン)

18 虎ノ門ヒルズ 環状第二号線新橋・虎ノ門地区第二種市街地再開発事業Ⅲ街区
日本設計

20 ヨシダ印刷東京本社
妹島和世建築設計事務所

22 Apple Store, Omotesando
Bohlin Cywinski Jackson+光井純&アソシエーツ建築設計事務所

24 京都国立博物館 平成知新館
谷口建築設計研究所

25 GranRoof
東京駅八重洲開発設計共同企業体(日建設計・ジェイアール東日本建築設計事務所)
デザインアーキテクト:マーフィー/ヤーン
東京駅八重洲開発 グランルーフ

26 下馬の集合住宅
小杉栄次郎+内海彩/KUS+team Timberize

27 ボスポラス海峡横断鉄道プロジェクト
大成建設共同企業体

28 日本橋ダイヤビルディング
三菱地所設計・竹中工務店

29 4 ワールド・トレード・センター
槇総合計画事務所

30 台湾大学社会科学部棟
伊東豊雄建築設計事務所 宗邁建築師事務所 大涵學乙設計工程

31 沖縄科学技術大学院大学 第1研究棟・センター棟・第2研究棟・OISTギャラリー・回廊・講堂・サイエンティストビレッジ80
日建設計・コーンバーグアソシエーツ・国建共同体(第1研究棟・センター棟・第2研究棟・OISTギャラリー・回廊・講堂)
日建設計・国建共同体(サイエンティストビレッジ)

32 大手町タワー
大成建設一級建築士事務所
コーン・ペダーセン・フォックス(外装デザイン)

33 ブザンソン芸術文化センター
隈研吾建築都市設計事務所

34 江の島 湘南港ヨットハウス
ヘルム+オンデザインパートナーズ

35 總寧寺永代供養施設 「無憂樹林」
妹島和世建築設計事務所

36 北里大学病院
日建設計

37 ザ・リッツ・カールトン京都
日建設計

38 柏の葉スマートシティ ゲートスクエア
事業主 三井不動産 東京大学(柏の葉キャンパス駅前サテライト)
マスタープラン 團紀彦建築設計事務所
設計 錢高組 石本建築事務所東京大学キャンパス計画室(清家剛)・同施設部+上野武/上野藤井建築研究所(柏の葉キャンパス駅前サテライト)

39 敦賀駅交流施設 オルパーク
千葉学建築計画事務所(デザイン監修)
ジェイアール西日本コンサルタンツ

40 ダイビル本館
川島克也+勝山太郎+中島上/日建設計

41 苗栗客家文化園區 台湾客家文化センター
竹中工務店+劉培森建築師事務所

42 埼玉県立がんセンター
山下設計(基本設計・監理)
戸田建設一級建築士事務所(実施設計)

43 アスペン美術館
坂茂建築設計

44 大東文化大学東松山キャンパス M-COMMONS
日本設計

45 京都の集合住宅 Nishinoyama House
妹島和世建築設計事務所

46 読売新聞ビル
茅野秀真+白井大之+鈴木健悦+森隆/日建設計

47 秋田県立美術館
安藤忠雄建築研究所

48 山手通りの住宅
三家大地建築設計事務所+畝森泰行建築設計事務所

49 桐朋学園大学調布キャンパス1号館
山梨知彦+羽鳥達也+笹山恭代+石原嘉人/日建設計

50 瀬戸内海国立公園 宮島弥山展望休憩所
三分一博志建築設計事務所(基本デザイン設計)

51 AU dormitory 1st phase
小林一行+樫村芙実/TERRAIN architects

52 Ribbon Chapel
中村拓志/NAP建築設計事務所

53 狭山の森礼拝堂
中村拓志/NAP建築設計事務所

54 尾張大国霊神社儺追殿
木内修建築設計事務所

55 新宿瑠璃光院白蓮華堂
竹山聖+アモルフ

56 寺崎邸
西沢立衛建築設計事務所

57 MàRoùの杜 長岡造形大学展示館
山下秀之+江尻憲泰

58 竹中大工道具館新館
竹中工務店

59 熊本県立球磨工業高等学校 管理棟
ワークステーション・モードフロンティア・萩嶺設計共同体

60 京橋こども園
清水建設

61 団子坂の家
妹島和世建築設計事務所

62 九州大学椎木講堂
内藤廣建築設計事務所

63 JFEスチール西日本製鉄所 福山本館
山下設計+竹中工務店

64 神勝寺 松堂
藤森照信+大嶋信道(大嶋アトリエ)

65 WKB
新関謙一郎/NIIZEKISTUDIO+多田脩二

66 SunnyHills at Minami-Aoyama
隈研吾建築都市設計事務所

67 躯体の窓
増田信吾+大坪克亘

68 ビラ仙石原
坂茂建築設計

69 軒の協会―東八幡キリスト教会―
手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所

70 egota house B
アトリエ・アンド・アイ 坂本一成研究室

71 かなや幼稚園
石嶋設計室+小松豪一級建築士事務所

72 住田町役場
前田建設工業・長谷川建設・中居敬一都市建築設計異業種特定建設共同企業体+近代建築研究所

73 シェアフラット馬場川
前橋工科大学石田敏明研究室(基本計画)
石田敏明建築設計事務所+タノデザインラボ

74 食堂の壁
宮晶子・STUDIO 2A

75 はじまりの美術館
竹原義二/無有建築工房

76 りくカフェ本設
猪熊純/首都大学東京 成瀬友梨/東京大学(監修)
成瀬・猪熊建築設計事務所

77 ソーラータウン府中
野沢正光建築工房

78 たがわこどもセンター「まいまい」
塩塚隆生アトリエ

79 Hayama Studio Project
武松幸治+E.P.A環境変換装置建築研究所

80 Dragon Court Village
稲垣淳哉+佐野哲史+永井拓生+堀英祐/Eureka

81 ONOMICHI U2
谷尻誠・吉田愛/SUPPOSE DESIGN OFFICE

82 調布の家
青木弘司建築設計事務所 RGB Structure(協同設計)

83 シェアプレイス東神奈川99
リビタ(総合企画・設計) リライトデベロップメント

84 BWT あすとぴあ工場
小嶋一浩+赤松佳珠子/CAt

85 慶應義塾大学 日吉寄宿舎南寮 リノベーション
三菱地所設計

86 加須の美容室
原田真宏+原田麻魚/MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO

87 アミューあつぎ8階 屋内広場・託児室・子育て支援センター
石上純也建築設計事務所

88 千葉大学ゐのはな記念講堂改修
槇総合計画事務所

89 光の小屋
福島加津也+冨永祥子建築設計事務所

90 宮戸島月浜のみんなの家
妹島和世+西沢立衛/SANAA

91 不動前ハウス
常山未央/mnm

92 ぐるりん
DesignBuildFUKUOKA

93 福祉楽団 地域ケアよしかわ
KONNO+日本工業大学金野研究室

94 モノ:ファクトリー 品川ショールーム
吉岡寛之/iroirotoridori

95 Le MISTRAL
松島潤平建築設計事務所

99 えんがわオフィス
伊藤暁+須磨一清+坂東幸輔

102 食堂付きアパート
仲俊治・宇野悠里/仲建築設計スタジオ

104 美田園わかば幼稚園
石原健也/千葉工業大学+石森建築設計事務所

106 神明町の戸建て
モクチン企画

2014.08.28

新建築(2014年8月号)

【建築論壇】

座談会:弱い枠組みがつくるタフな空間と社会 他者を許容する建築の可能性
青木弘司×猪熊純×仲俊治×門脇耕三

記事:再び都市に向き合うための建築的実践

ネットワーキング・アーバニズム試論 連勇太朗

主な収録作品:

柏の葉スマートシティ ゲートスクエア
=團紀彦建築設計事務所 錢高組 石本建築事務所 東京大学キャンパス計画室(清家剛)・同施設部+上野武/上野藤井建築研究所

集合住宅特集:他者との関わりをデザインする

亀甲新
=東 環境・建築研究所/東利恵

十津川村復興住宅
=アルセッド建築研究所

シェアフラット馬場川
=前橋工科大学石田敏明研究室 石田敏明建築設計事務所+タノデザインラボ

花畑団地27号棟プロジェクト
=都市再生機構東日本賃貸住宅本部 藤田雄介/Camp Design 山設計工房

コーシャハイム千歳烏山住棟改善モデル事業
=青木茂+雨宮知彦/首都大学東京 東京都住宅供給公社+軽石実一級建築士事務所+メジロスタジオ(リライトデベロップメントに改称)

福祉楽団 地域ケアよしかわ
=KONNO+日本工業大学金野研究室

千駄ヶ谷 緑苑ハウス
=青木茂建築工房

調布の家
=青木弘司建築設計事務所

神明町の戸建て
=モクチン企画

食堂付きアパート
=仲俊治・宇野悠里/仲建築設計スタジオ

青豆ハウス
=ブルースタジオ

LINO
=長田直之/ICU

kotoriku
=平田晃久建築設計事務所

APARTMENT N
=藤村龍至建築設計事務所

鹿手袋の長屋+鹿手袋の離れ
=藤野高志/生物建築舎

西大泉の集合住宅 ATRIA
=谷内田章夫/ワークショップ

浦和の集住体
=フィールド・デザイン・アーキテクツ

早稲田大学中野国際コミュニティプラザ
=石本建築事務所

パークタワー東雲
=清水建設

2014.04.01

業務拡大に伴うオフィス拡張移転のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、弊社では2014年4月7日(月)より事業拡大のためオフィスを移転致しましたのでご案内申し上げます。新オフィスの面積は現オフィスに比べて約2倍のスペースに拡大します。しかも御苑ビュー。

移転を機に、業務の拡充に一層努力する所存でございますので、今後ともご支援ご愛顧を賜りますよう心からお願い申し上げます。


新住所 東京都新宿区大京町29番地作道ビル4F [MAP]
TEL 03-5368-0297
FAX 03-5368-0298
アクセス 大江戸線「国立競技場」駅A3出口より徒歩4分
JR総武線「千駄ヶ谷」駅より徒歩5分

2014.02.28

日経アーキテクチュア(2014年2月25日号)

特集 次代の変革者100人

次代の変革者100人 – 新世代が建築の枠組みを変える
[市場開拓]新たな事業手法で閉塞突破
[震災復興]ハードだけでない支援に挑む
[デジタル]情報を加工して「他者に開く」
[建築生産]設計と施工を橋渡し
[地方再生]地域密着で新たな魅力付け

東工大躍進の理由 – 社会が揺らぎ言葉が力を持った
[縮小時代の住宅]ニッチから汎用解へ
[シミュレーション]「気持ちいい」「美しい」を数字に
[海外]修業でなくアジアを「日常化」
[コラボレーション]仕事の流れを変える組織づくり
[公共建築]ハコモノ脱却へ縮小世代の知恵

2014.02.28

新建築(2014年2月号)

Content
主な収録作品:

egota / house B
=坂本一成

京都の集合住宅 NISHINOYAMA HOUSE
=妹島和世

Dragon Court Village
=Eureka

朱合院
=浅利幸男

ラブアーキテクチャー/NOIE
=YUUA建築設計事務所

西麻布の集合住宅
=SALHAUS

oggi
=山口誠デザイン

月島荘
=三菱地所設計

下馬の集合住宅
=小杉栄次郎+内海彩/KUS+team Timberize

ソーラータウン府中
=野沢正光建築工房

特集:既存への挑戦 ー リノベーションによる新しい住空間への関わり方

論文:関係性のリ・デザイン リノベーションとシェア居住で住宅ストックを活かすための課題と可能性
田村誠邦

不動前ハウス
常山未央

並木橋の連続居
藤原徹平

シェアプレイス東神奈川99
リビタ+リライトデベロップメント

skyroom
成瀬猪熊建築設計事務所

SI REFORM 1
=木下昌大

カスタマイズURプロジェクト
Open A+R不動産toolbox

京都女子大学×UR 洛西NT団地リノベーションプロジェクト
京都女子大学生活造形学科+都市再生機構

慶應義塾大学  日吉寄宿舎南寮リノベーション
三菱地所設計

諏訪2丁目住宅建替え計画
松田平田設計

2013.11.15

メジロスタジオとの事業統合のお知らせ

株式会社リライトデベロップメント(代表取締役:籾山真人、以下、「リライトデベロップメント」)は、メジロスタジオ一級建築士事務所(代表:古澤大輔、以下、「メジロスタジオ」)と2013年11月15日をもって事業統合したのでお知らせいたします。

これまでリライトデベロップメントとメジロスタジオは、共同で都市や社会の課題解決に取り組んでまいりました。このような中、それぞれの強みを活かし、今後さらなる職能の拡張をすべく、リライトという一つの組織で業務を行っていくことといたしました。

組織内の再編や事業運営の効率化を進め、統合効果を早期に実現することで、今後の社会を見据えた建築・都市に対する提案力を強化してまいります。


なお、2013年11月15日付けでの株式会社リライトデベロップメントの概要につきましては以下の通りです。

社名 株式会社リライトデベロップメント
本社所在地 〒190-0012 東京都立川市曙町2-30-9シネマスタジオ
電話番号 042-507-4409(代表)
主な会社役員 代表取締役 籾山真人
取締役 古澤大輔

2013.11.15

KJ(2013年12月号)発刊のお知らせ

特集:メジロスタジオからリライトデベロップメントへ

設計事務所のデベロップ/プロジェクトの変遷(カテゴリーⅠ~Ⅳ)/なぜ新しい組織形態を模索するのか?

高松町ガレージ/白州山荘/目白台の住宅/井の頭の住宅/立野の住宅/羽村の集合住宅/東府中の集合住宅/熊川の集合住宅/あおぞらガーデン/3331 Arts Chiyoda /高架下プロジェクト/全プロジェクトマップ&データ

都市×建築×スポーツ
PRIME /プライム建築都市研究所

オリンピック・パラリンピック招致と東京のまちづくり
大島良隆

クリニック特集
[前田産科婦人科医院]清水淳建築設計事務所+ウエガイト建築設計事務所
[服部クリニック]GEN設計
[ななスキンケア皮膚科クリニック]武内デザインオフィス
[ミナミクリニック]和田吉貴建築事務所

作品
[倉敷スイートタウン]山下設計
[本所地域プラザ]

建築家のつくる家
[桜台の家]鈴木淳史建築設計事務所

連載/建築の愉楽 ──榎本弘之
主要建設資材の市況動向

発行/2013年11月15日

I S B N/978-4-904285-36-7
サイズ/A4変形 88ページ
定価/1500円(税込)

2011.05.15

株式会社セントラルラインとの事業統合のお知らせ

本日、「株式会社リライトと株式会社セントラルラインの事業統合について」を発表いたしました。 詳しくは以下に転記をいたしますので、ご確認ください。


株式会社リライト(代表取締役:籾山真人、以下、「リライト」)は、株式会社セントラルライン(代表取締役:酒井博基、以下、「セントラルライン」)を、2011年5月15日をもって事業統合したのでお知らせいたします。

これまでリライトと、セントラルラインは共同で、企業向けの課題解決に取り組んでまいりました。このような中、それぞれの強みを活かし、「マーケティングに強いクリエイティブカンパニー」として、今後さらなる顧客基盤の拡大を実現すべく、リライトという一つのブランドで業務を行っていくことといたしました。

また、リライトの建築・不動産部門については、新たに株式会社リライトデベロップメントとして分社化し、さらに新取締役として古澤大輔(一級建築士)を迎え、事業のスピードを強化し、立川を拠点とする地域特化型デベロッパーを目指します。

今後は、ブランドの統合により組織再編や事業運営の効率化を進め、統合効果を早期に実現することにより収益基盤を強化、市場における優位なポジションを確立します。さらにコンテンツ開発力を強化し、拡大した顧客基盤を活用した新たなビジネスを展開することでグループ全体の成長を図ってまいります。


なお、2011年5月15日付けでの株式会社リライト及び、株式会社リライトデベロップメントの概要につきましては以下の通りです。

<新会社概要>

社名 株式会社リライト
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-10-1第2スカイビル4F
電話番号 03-5368-0297(代表)
主な会社役員 代表取締役 籾山真人
取締役 酒井博基
社名 株式会社リライトデベロップメント
本社所在地 〒190-0012 東京都立川市曙町2-30-9シネマスタジオ
電話番号 042-507-4409(代表)
主な会社役員 代表取締役 籾山真人
取締役 古澤大輔
© 2024 rewrite_GROUP. All Rights Reserved.