郊外のロードサイドに計画した2棟の賃貸集合住宅である。敷地北側には低層建物が点在しており、南側では計画道路の拡幅工事が進行している。計画道路側とその裏側、表と裏の関係に陥らない厚みのある街区計画とする為に、敷地中央に帯状の大きな空地を設け、2棟の建物が対峙する配置計画としている。
低迷する周辺の相場賃料により投下される建設コストは少ない為、同一住戸プランの反復による施工手順の合理化、工期短縮、型枠の再利用などのコスト調整を試みた。また、空間性を評価する賃貸市場が未成熟な郊外において、投資回収リスクを軽減させるため、南面採光やnLDKで表記される慣習的なプランニングをあえて採用している。
そのような状況の中で、北側住宅地への圧迫感を軽減させる為、上階部分をセットバックさせ、南側は逆にオーバーハングさせた。周辺環境との調停を意図した、この極めてシンプルな形態操作は、1階部分に軒下のバッファーゾーンを提供し、2階部分には空の見える開放的な幅広の共用廊下を生み出している。
郊外の要請を受け入れながらも変容する風景の中で確かな存在としての建築を求めた。